【ミントとシソをいただき感謝 ①】
雨の降る日が続いておりますが、皆さまお身体の調子はいかがでしょうか。
お客様からご自身の畑で育ったミントとシソをいただいき、とっても嬉しいです
そこで今回はミントについてお話しします。
ミントはご存知の通り清涼感の強いハーブです
大きく分けるとスペアミント、ペパーミント、和種(ニホン)ハッカの3タイプでとても多くの種類があるようです。
穏やかな冷性のミントは、ピッタ、カファのドーシャを鎮静化し、消化促進や神経を鎮める効果があります。
気軽に取り入れることのできるミントティーにも、胃腸の働きを助けたり、抗菌作用、デトックス効果など、体によい作用がありますが、注意点もあります!
ミントはハーブの中でも比較的強い作用がある為、一度に沢山の量を摂取したり、長期間続けて摂取すると逆効果になってしまいます。
特に胃腸が過敏の方や妊娠中、授乳中の女性の方、お子様(乳幼児)の摂取は避けた方がよいですね。
私はいただいたミントをキッチンに飾り、梅雨のじめじめのだるさを、一日一杯のミントティーを香りとともにいただき、リフレッシュしたいと思います
いつもありがとうございます。
この度の豪雨による災害がこれ以上広がりませんように、皆様の安全と一日も早い復興をお祈りいたします。
アーユルヴェーダ名古屋体質改善サロン&スクール『アーユルスパ』
この記事へのコメントはありません。