35歳からのアンチエイジングインナービューティー

【ミントとシソをいただき感謝 ②】

今回は前回のミントに続いてシソについて。

アーユルヴェーダでよく使われるハーブにトゥルシーがあります。

西洋ではホーリーバジルともよばれますが、

トゥルシーは「比類なきもの、比例なきもの」という意味で、大変重要なハーブとされています。

そのトゥルシーはシソ科の植物です。

シソにはカファのドーシャを鎮静化し、アレルギー症状、呼吸器系の不調、むくみや憂鬱な気持ちを緩和してくれるなどいろいろな効能があるとされていますが、抗菌作用もあり、消化を促したり、抗酸化作用、肌や眼の健康を保つ効果もあるということで、今の時期にはピッタリな和ハーブですね

確かに薬味やお刺身に添えられて使われることの多いシソですが、個人的に大好きなシソが素晴らしい和フードだと思うと嬉しくて、色々な料理に加えたくなっちゃいます!

シソの収穫は6月下旬~8月。

いただくべき時期に収穫時期。

旬の食材をお召し上がりいただき、じめじめと蒸し暑い梅雨の時期~夏は冷たいものの取り過ぎや冷房で身体が冷えないように、お過ごしくださいね。

いつもありがとうございます。

この度の豪雨による災害がこれ以上広がりませんように、皆様の安全と一日も早い復興をお祈りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP